天凛(岐阜) 天領酒造株式会社
岐阜県下呂市萩原1289番地の1
飛騨の酒造好適米『ひだほまれ』で醸した酒の旨さを、自信を持ってお届けします。
近江日野(現在の滋賀県日野市)上野田(コウズケダ)にて家を興す。
蒲生氏郷公の家臣として近江地方で地盤を築き、 日野屋佐兵衛と称し江戸時代の初め頃から江州日野から日本一円を巡って行商をしていました。
1630年頃、飛騨に商いのため出店を構え、 飛騨の人情の細やかさ、自然の美しさ、風俗の麗しさに魅かれてこの地に住み着き、江戸時代中ごろから物品販売のかたわら酒造りを行いはじめました。
明治時代になって酒造業を家業として行うようになり、昭和31年「天領酒造株式会社」として法人化し現在に至っています。
飛騨の自然を愛し、人情を愛した日野屋佐兵衛の心意気を現代六代目まで脈々と受け継ぎ、飛騨の自然の恵みで育った酒造好適米「ひだほまれ」、 北アルプスの伏流水をもちい、100%自家精米にこだわり、飛騨の酒を造る天領へと成長を続けています。
(蔵元案内より)
最終更新日:平成28年11月1日